2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Vol102 介護施設の違いがわかりやすい

介護施設の違いが表になっててわかりやすい🎵 https://kaigo.homes.co.jp/ manual/facilities_comment/ list/

『vol101国籍別介護福祉士合格率』

ベトナムが熱い! https://www.minnanokaigo.com/news/kaigogaku/no696/

『vol100 スマート介護に向けて』

介護ロボを普及させない方向性は時代の流れからありえない! 介護ロボと外国人は受け入れると選択し、そのために備えやう。 スマート介護士は受けよう! https://www.minnanokaigo.com/news/kaigogaku/no552/

『vol99介護現場の声がけ』

介護現場はコミュニケーション能力を磨けるのだな。 通常生活よりも観察力が求められる。 察する能力は言葉が通じない国に行ったときに必ず役立つ! https://pro.kao.com/jp/medical-kaigo/topics/professional-care/20180926/

『vol98 今年の事故死者数』

そうならないよう、みまもりの質を確かめなければ。。 https://www.r-lease-cc.jp/articlelist/articleview/?id=59276&cat=157

『vol97 介護記録の内容-目的』

介護を記録することは国や地域、利用者親族への成績表に近いかもしれませんね☝️ https://kaigoworker.jp/sp/column/004 http://www.e-helper.net/sp/column/95/

『vol96嘔吐物の処理 』

時間が勝負ですな。。 次亜塩素酸濃度どれくらいだっけ。。😅 https://pro.kao.com/jp/medical-kaigo/improvement/kansen-taisaku/vomit/

『vol95 衛生環境の整備』

やたら清掃と整理整頓に厳しい今の現場環境が理解できました! 日々の清掃が大事ですね! https://pro.kao.com/jp/medical-kaigo/improvement/kansen-taisaku/clean/

『vol94感染予防の基礎知識』

人や環境には、雑菌だらけと言う認識のもと、それを広げず、なくしていくアプローチが必要! また、感染の種類の特定とそれに効果を発揮するものの特定も必要。 https://pro.kao.com/jp/medical-kaigo/improvement/kansen-taisaku/base/

『 vol93介護報酬について』

介護の事業の7~9割は介護保険料からしはらわれているということ。個人相手というより、国や市町村から報酬を得てるに近いんですな😅 https://www.tyojyu.or.jp/net/kaigo-seido/kaigo-hoken/kaigo-hoshu.html

『vol92 IT補助金2019』

50→450万円。国視点で拡大が必要とされてるってことが数字で表れてますね。 https://www.it-hojo.jp/

『vol91生産性向上のGL(厚労相)』

生産性が速さでないことを痛感させられます。コミュニケーションとれてないとスムーズに行かない。。協力してくれなきゃ早くない。。笑笑 https://kaigonews.joint-kaigo.com/article-10/pg394.html

『vol90タイから比べると』

タイから比べると高齢先進国だな😅笑笑

『vol89五感にうったえる』

より5感を充実に機能させることのなかに学習と充実がありそうだ。。 https://www.minnanokaigo.com/news/kaigo-text/home-care/no98/

『vol88外国人の受け入れと課題』

文化も違う、言葉の壁もある、でもそうもいってられない。。 受け入れしていって考えていくしかないかもしれませんね。。 https://www.minnanokaigo.com/news/kaigogaku/no576/

『vol87 抗菌、除菌、殺菌、滅菌、、違い』

全然違う定義だし、それによって対処方も全然違うことに驚かされた。 今まで消毒=アルコールだった(笑)けど、菌の種類によって、アルコールは全く効果なかったり。。 先輩スタッフさんからミクロのお話を聞けました✌️ https://www.doctors-organic.com/colum…

『vol86こどもの人数過去最低。。』

ヤバイね。。 重い老人たちに対して、日本の若年者という発送は切り捨てた方がいいのかも。 それを支えるてこ入れは何になるのか?? https://report.joint-kaigo.com/article-11/pg579.html

『vol85介護保険料右肩上がり』

順調に右肩あがり。。笑笑 https://www.asahi.com/sp/articles/ASM4Q524KM4QUTFK015.html?iref=sp_life_eldercare_n

『vol84赤ちゃんと介護』

保育と介護を両立できないものか? ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190507-00010006-nishinpc-soci

『vol83初の2040年推計』

個人でできることといえば健康でい続ける準備をしておくしかない。。 国家的には税率がどんどんあがって社会福祉国家になっていくのか!? https://report.joint-kaigo.com/article-11/pg558.html

『vol82 二十代はたった1%。。』

ほんと、介護崩壊に近いね。。 10パーセント、若いってだけでレアな存在になれるよー😅笑笑 https://report.joint-kaigo.com/article-11/pg566.html

『vol81介護タクシー』

一回は車椅子で乗ってみたい🎵 https://caretaxi-net.com/taxi/hokkaido/sapporo/

『vol80認知症→脳力開発のヒントの場』

認知症予防を考えることは脳力開発をする上でののヒントになると思うんだけどな。 刺激的な生活は身体も心に知能にも刺激を与えてあげる生活だと思うんだよな。。、 https://www.sagasix.jp/column/dementia/kaizen/